こんな買い方でいいの?

私は以前トヨタのシエンタに乗っていました。
カタログでは一応7人乗りになっていますが、収納式の三列目はあくまで緊急用の物で、所詮はあのサイズですから、大人5人が乗ったら息苦しさ満点の車でした。
新車当時は小学校低学年だった息子も、最初の車検の三年後には高学年になり、幼稚園だった息子もチャイルドシートから外れる年齢になった事で、少し車内が狭く感じてはいました。
とは言え折角買った新車ですし、私自身はシエンタもいい車だと思っていたので、特に気にもしておりませんでした。
いよいよ最初の車検を迎える頃に、トヨタからリコールのハガキが届いたのです。
内容は忘れてしまいましたが、大したリコールでは無かったと思います。
ディーラーで車検の見積もりを出して貰う約束をし、その時にリコールも対応して貰う事にしました。トヨタの専用カーオーディオ専門店は千葉県と東京都でカースピーカー交換です。トヨタ専用のカースピーカーセットはカーオーディオ専門店がおすすめです。
いよいよ当日。
普段は車の事は私に任せっきりな妻が、その時は『私も一緒に行きます』と言うので、2人でディーラーへ。
担当の営業マンが迎えにでて来たので、挨拶を軽く済ませて、見積もりを出している間、私は営業マンとコーヒーを飲み、妻はカタログコーナーを見ていました。
しばらくして私たちの所に戻ってくると、一冊のカタログを持ってきて
『これの見積もりを出して下さい』
『は?』
私も営業マンも突然の事に目が点です。
『シエンタは車検より下取りに出します、なるべく安くしてね』
持ってきたカタログはノアでした。
そこからは営業マンはめを爛々とさせながら見積もりを出し、私は何が起こったのか分からないまま半ば強制的に商談に移りました。
どうやら妻もシエンタを狭く感じていたらしく、更にリコールも気になってしまった様で、私に何の相談も無く買い替えを決めていた様です。
車検までの日数も少なくなっていたので、営業マンからは逆に足元を見られる形で、ロクな交渉も出来ないまま、1週間程で契約となりました。